セルライトに関係あるの?「半身浴で体を温めて冷えを改善」
「半身浴」と言えば、ダイエットをしている人や綺麗な人が必ず通る道、、
でも、その効果が実際どれだけあるのかって不明すぎませんか??
今回は実際の体験談と共に、セルライトケアが半身浴にどう関係しているのか紐解いていきたいと思います!
体験談:半身浴で体を温め、冷たく固まったセルライトをほぐしました
一般的なセルライトケアとして
「揉んで潰してマッサージして流す」という方法をよく耳にします。
自分もやったことがあるのですが、
肌が傷付いたり、筋肉を痛めたりしてしまい、長続きしませんでした。
セルライトケアとして
自分が取り入れていることは「体をよく温める」ことです。
セルライトができてしまう原因のひとつとして、体が冷えることによる「血行不良」や「新陳代謝の低下」です。
新陳代謝が低い体というのは、
むくみがちになり、老廃物がスムーズに排出できないようになっています。
体を冷やさないようにするために、
体を温め、血行を促進させ、新陳代謝を上げることにより、
セルライトケアにもなりますし、
代謝が上がることでダイエット効果も期待できるので、一石二鳥です。
体を温めるためには
「湯船につかること」が一番の効果的な方法だと思っています。
そのため、入浴剤もセルライトケアに有効的なものを使うようにしており、
ソルトやミネラル、ゲルマニウムなどが
配合されている入浴剤を使って、入浴するようにしています。
質問:半身浴と一緒に組み合わせた方がいいセルライトケアは何ですか

体験者ななみ

管理人れい子
冷えとセルライトの関係は?
冷え性の人は、セルライトができやすいんです。
そもそも、体が冷えると血液の流れが悪くなり、脂肪燃焼も低下します。
その為、セルライトが付いている部分はどこも冷たくなっているんです。
例えば、
太ももやヒップなどの
セルライトができやすい箇所に触ってみるとよく分かると思います。
おそらくお腹などは温かくても、下半身が冷たいという人は多いはずです。
セルライトケアの為の入浴法と+のマッサージ
セルライトケアの為に、半身浴をするなら
まず湯船の温度を38度~40度に設定し(冬は+1~2度でもOKです)、
出来れば20分以上はつかることをオススメします。
10分程度だと、体の芯まで温まりません。
暑い!体も温かくなった!と思っても、
実はそれは皮膚の表面が温まっただけで、
お風呂から出て暫く経つと
すぐに冷えてくる場合は、半身浴の効果が発揮されていない可能性が高いです。
「でも、長時間の風呂は苦手、、、」
と言う方は、
体験者のななみさんのように、
「ソルト」や「ゲルマニウム」の粉末を入れることで、
短時間ですぐに体が温まり、発汗も出来ますので、
是非合わせて利用してみてください。
また、お風呂から出たあとに、マッサージでほぐすことで
固まったセルライトが流れていきますので、
少しでも頑張って取り組んでみましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません