即効性を期待するのであれば、
足痩せにはリンパマッサージが1番お勧めです。
脚というのは、重力などの影響で水分や老廃物が溜まりやすい部位です。
また、実は身体の中でも脚は特にやせにくい箇所です。
脚やせにはリンパマッサージが効果的な理由
足は老廃物が溜まりやすく、むくみで痩せにくくなっていることが多いんです。
女性は特にオフィスなどで座りっぱなしだったり、
冷え性の為に血行が悪くなってしまっているケースが多々あります。
そこで、余分な水分や老廃物を取り除けば、
それだけでも脚がスッキリと綺麗に見えることになります。
そんな水分や老廃物が原因のむくみを取り除くために有効な方法が、
脚のリンパマッサージです。
リンパマッサージとは?脚痩せリンパマッサージのやり方
リンパマッサージとは、
血液やリンパの流れを良くして老廃物を流すマッサージです。
脚やせマッサージを行う時には、特にこのリンパの流れを意識するのがポイントです。
脚の場合は、
膝裏と太ももの付け根部分にリンパ節があります。
脚のリンパマッサージを行う場合は、
足先から膝裏のリンパ節に不要な水分や老廃物を流し込むように
マッサージをしていきます。
外もものリンパマッサージのやり方
外もものマッサージのやり方は、
膝から足の付け根に向かってつまむようにマッサージを行います。
↓
手は往復させないで、下から上に繰り返します。
↓
拳を使って細かい円を描くようにして、クルクルと少し強めにマッサージをします。
↓
両手を使って膝から足の付け根に向かい、太ももの外側をゆっくりとさすり上げます。
これも下から上に行うのが基本で、
脚の付け根までしっかりとリンパを流していきます。
内もものリンパマッサージのやり方
内もものマッサージのやり方は、
膝から足の付け根に向かって内ももを揉みほぐします。
↓
拳を使って細かい円を描きながら、膝から上に向かってグルグルとマッサージをします。
↓
両手を使って膝から足の付け根に向かって、
内ももの外側をゆっくりと摩り上げます。
ふくらはぎのリンパマッサージのやり方
一番むくみやすいふくらはぎのリンパマッサージは
膝を曲げて、手を握ってこぶしを作り、
アキレス腱から膝に向かって滑らせるように持っていきます。
床に座ってやるのもいいでしょう。
↓
右足の膝を立てて
足首を両手で包むようにして膝裏まで何度もさすり上げます。
↓
すねの外側の筋肉を両手の親指を使って、
下から上に向かって揉みほぐしていきます。
↓
両手の4本の指を使って、膝裏で優しく揉みほぐします。
左右も同じように、行います。
↓
左右共に10回から15回
場所を変えながら、痛くならない程度に力を入れて老廃物を流します。
脚痩せリンパマッサージをするときのポイント
マッサージクリームやオイルを使うと滑りやすくなりやすいです。
夕方にむくみやすい足を夜マッサージしてあげるだけで、
翌朝の足の軽さが違いますし、細くなります。
マッサージを行うと少し痛いかもしれないが、マッサージを毎日行っていくことでほぐれてきますよ。
また入浴をして体がしっかりと温まった状態で、
脚やせマッサージを行えば脂肪燃焼効果も期待することができます。
また、お風呂の湯舟に浸かりながらやると、血行が良くなっているので、効果が更に出やすいです。
毎日続けることで、足もすっきりします。
これだけで効果がとても絶大です。
コメントを残す